レビュー
ちょうど「竹-CHU」試してみようかなと思っていた時でした。 「Aria Snow Edition」の国内発売を知りました。 その美しいデザインに魅入られて購入しようと思いましたが、このメーカーの音が自分に合うか分からない。 「竹-CHU」を試してみて、水月雨(MOONDR…
水月雨(MOONDROP)というメーカーは各所で名前を見て気になっていました。 イヤホンのデザインが素敵で、中高音が得意なイヤホンだということは知っていました。 そしてパッケージの女の子が可愛い。 アニメ好きの自分にはこれ以上ないほど魅力を感じていまし…
T3Plusをリケーブルしましたが、やりたいことがありました。 それがバランス接続です。 色々な方から感想を聞きましたが、音は何も変わらない、劇的に変化すると様々なお話を聞きました。 自分自身はバランス接続をできる機器を持っていないので、聴いたこと…
以前から各所で評判が良かったTinHiFiのT3Plus。 そのうち聴いてみたいなと思っていました。 先日、Amazonで少し安く売られていたので購入してみました。 いつもKZのイヤホンばかり使っていたので楽しみです。 コネクタは2pin0.78ということで、以前KZ ZSTX…
最近、ワイヤレスヘッドホンやイヤホンの購入が多くなりました。 ブログでも多く登場するようになりました。
現在、Amazonタイムセール祭りが開催されています。 欲しかった商品が安く手に入るチャンスなのでチェックする方も多いのではないでしょうか? YouTubeやブログ、ツイッターでは、お得商品やオススメしたい商品の紹介が多くなります。
どうしても必要な部品がある。 この部品さえあれば簡単に直るのに見つからない… そんなことありますよね? ヘッドホンを修理していると、そんな状況に何度も出くわします。 SONY『WH-1000XM2』 ジャンク品として3000円程で売られていたヘッドホンです。 …
今年も早くも半分を過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。 私は相も変わらずに、やれ修理だ、やれ改造だと趣味に勤しんでおります。 さて、当ブログに出てくるジャンク品やパーツ類の購入先の特徴や価格差などを、簡単にまとめてみようと思い…
みなさんは楽曲の購入方法はどうしていますか? 様々な方法があると思います。 CDの購入、楽曲のダウンロード。 購入とは違いますが、サブスク音楽配信サービスもあると思います。 そんな中、ある一人の音楽好きの中年おじさんの購入方法を紹介したいと思い…
↑↑ずんだもんがよみあげてくれます↑↑ ─────KZ ZSTX。 僅か2000円程度でありえない音を鳴らしてくれるイヤホン。 中華イヤホンの(沼にハマっていく)入門機に最も適したイヤホンだと思います。 1基のBAと10mmのDDが搭載されているハイブリッドタイプです。 …
前回に続き、後編は後悔したものを紹介していきます。 新品だったり中古で買ったりジャンクだったり中華だったりです。 早速紹介していきます。
唐突ですが最近買って良かった物、失敗した物を紹介します。 新品だったり中古で買ったりジャンクだったり中華だったり。 YouTubeで動画を見て面白かったのでブログでもできないかと思いました。 このブログで記事にするか分かりませんが、自分が忘れないた…
皆さんは好きなゲーミングデバイスのメーカーはありますか? Logicool?steelseries?Corsair? 私はRazerが好きです。 なぜかって?カッコいいからだッ! これは「Razer Kraken X Mercury」音が良くて、お手頃価格です! 一番のオススメだったりします。 ピ…
夜中に掃除を始めてしまうってことありますよね? そろそろ寝ようかと思いたつも、デスク周りのホコリを取り始めると中々止まらなくなり、明日でもいいような所まで手が伸びてしまいます。 ちょっと無理をして付けていたマイクスタンドに手を掛けた瞬間にマ…
写真を撮るのヘタクソ過ぎでしょ・・・ 0.KZ との出会いのエピソード 1.KZ ZAXとの邂逅、衝撃 2.白く塗って目をつければサキエルみたい 3.お前の姉妹機、炎上してたよな?