SONY『MDR-100A(ABN)』を2本まとめて直したい!~中編~

f:id:sat03:20220406230056j:plainMDR-100ABNのヘッドバンド交換を終え、MDR-100Aのドライバーユニットの交換作業に取り掛かります。

 

sat03.hatenablog.com

 

ドライバーユニットの修理は一度、挫折したことがあります。

ボイスコイルの断線修理は私には無理です。

 

でもドライバーユニットの交換なら出来ます。

早速MDR-100Aの構造を確認してみましょう。

f:id:sat03:20220406232944j:plain

配線は全部外してしまいます。

この黒いパーツがドライバーユニットですね。

作業しやすいようにアカ子は全てバラしちゃいます。

ハンガーを左右に引っ張りながら外せば、内部配線も一緒に抜けていきます。

 

f:id:sat03:20220406233056j:plain

部品取りのミドリ子もバラします。

 

f:id:sat03:20220406233329j:plain

芸術的な美しさがそこにありました。

内側も見てみましょう。

 

f:id:sat03:20220406234522j:plain

ちょっと汚いですね…清掃しておきます。

穴が狭くなっているので、こちら側には出てこない仕組みですね。

反対側から外していきましょう。

ここでSONYのHPでドライバーユニットの構造を確認しておきます。

 

f:id:sat03:20220407001042j:plain

画像と実物を見ながら外し方を考えます。

f:id:sat03:20220406235524j:plain

プロテクターに3箇所のツメがあり、そこをはめ込んで回しているみたいです。

接着剤を剥がして、回しながら外すイメージでしょうか。

しかし黄色い接着剤が強力です…

(もう端子板と音響レジスターを剥がしてるのん…)

こ、これは壊れているドライバーだから大丈夫。

無水エタノールを垂らしながら剥離させますが、中々剥がれません。

少しずつ、ゆっくりと、ゆっくりと…

接着剤を削るように剥がしていきます。

少しずつ、ゆっくりと、ゆっくりと…

…我慢の限界でした。

 

f:id:sat03:20220407001853j:plain

ボコンッ!

金属のヘラの様なもので無理やり剥がしてしまいました。

 

f:id:sat03:20220407003132j:plain

もうボロボロです。

気を取り直して反対側も外します。

試行錯誤を繰り返し、道具を替えて頑張ってみます。

f:id:sat03:20220407004108j:plain

薄い金属のヘラを使いましたが、コレが一番良いです。

無水エタノールを染み込ませながら、切るように接着剤を剥離させます。

 

f:id:sat03:20220407004335j:plain

突き抜けました。

慎重にヘラを回していきます。

f:id:sat03:20220407004517j:plain

成功です。

時間がかかりましたが、壊すことなく外せました。

 

f:id:sat03:20220407004632j:plain

二つ目のドライバーユニットをチェックしてみましたが、問題ありませんでした。

ボイスコイルを切ることはありませんでした。

「残り2つも出来るのん?」

ごめんなさい…そんな体力はありません。

 

私は直ぐにAliExpressでドライバーユニットの選定を始めました。

ドライバーのサイズは40mmです。

1000円くらいで評価の良いものを探します。

 

f:id:sat03:20220407010016j:plain

これが良さそうですね。

イヤーパッドもついでに注文しておきます。

待つこと1ヶ月。

 

f:id:sat03:20220407010619j:plain

ボコボコのダンボールが届きました。

あ、そんな感じでですか。

サランラップに巻かれています。

前回頼んだ時は、しっかりケースに入っていた気がします。

開封して見てみましょう。

 

f:id:sat03:20220407010712j:plain

壊れているところもなく安心しました。

インピーダンスを測りましたが、商品の説明通り32Ωありました。

早速、仮合わせをしてみましょう。

 

f:id:sat03:20220407010842j:plain

ぴったりハマりました。

ちょうど良さそうなので、縁にプラスチック用の接着剤を塗って付けてしまいます。

 

f:id:sat03:20220407010900j:plain

反対面も隙間がなく問題なさそうです。

いつものようにグルーガンで埋めちゃいます。

 

f:id:sat03:20220408005154j:plain

ダイソーで買ったグルーガンしか使ったことがありませんが、十分に役目を果たしてくれます。

初めての方にオススメです。

200円なので贅沢は言えませんが、電源コードが少し短いです。

 

f:id:sat03:20220407010937j:plain

しっかりと埋めるとが出来ました。

飛び出している部分はニッパーでチョキチョキします。

 

f:id:sat03:20220408010119j:plain

端子板が替わったので、配線も変えなくてはいけません。

左のユニットに集約し、左右のスピーカーに分配していたものを、ジャックの基板で分配させます。

多分、赤いマーカーが塗っている方が+でしょうね。

L側のみ配線してしまいます。

 

f:id:sat03:20220407011051j:plain

R側のケーブルはジャックの基板に付けてしまいます。

余分な線は切っても良かったのですが、今後のために残しておきます。

 

f:id:sat03:20220407011132j:plain

組んでいきます。

最後に届いたイヤーパッドを付けて完成です。

 

f:id:sat03:20220407011147j:plain

赤いヘッドホンもカッコいいですね。

中々厚みがあるイヤーパッドで満足です。

 

f:id:sat03:20220408013655j:plain

中華サイトが嫌な人もいらっしゃると思うので、AliExpressの販売ページのリンクは基本的に貼らないようにしています。

書いていることを検索すればすぐに出てくると思いますので、興味のある方はどうぞ。

 

試聴してみましたが、問題なく再生できました。

音は全然違います。

 

なんとか無事に2本まとめて直すことが出来ました。

(当初の予定と違うのんなー)

終わりよければ全てよしだよ。

 

次回はMDR-100AとMDR-100ABN、MDR-1Aとの有線での比較。

ワイヤレスはMDR-100ABNとWH-H900N、WH-1000XM3との比較。

SONYのMDRで使える4極プラグでのケーブル作りをして、リケーブルを楽しんでみたいと思います。

 

 

f:id:sat03:20220407011215p:plain

(あの部品取りは何だったのん…)