水月雨(MOONDROP)『Starfield II』レビュー。明るく力強く夜空を照らす音。

水月雨からStarfield2が発売されました。

StarfieldやSTARDUST、そしてSTELLARIS。

のシリーズはどれも聴いたことがないので非常に楽しみです。

CHU2はハーマンターゲットカーブに寄せられていましたが、今回はどのような音質なのか気になるところです。

さぁ、見ていきましょう。

約110ドルで購入いたしました。

価格に比例してパッケージが大きくなる水月雨のイヤホン。

今回は夜空に照らされた女の子が描かれていました。

パッケージ裏は周波数特性と仕様が記載してあります。

スペックはイヤホンデータベースにも追加していますので、ぜひ参考にして下さいね。

 

カバーを脱がせるとイヤホン本体とケース、付属品の入った箱が出てきました。

 

イヤーピースは黒いシリコン製でS、M、Lの3サイズです。

革製のカッコいいイヤホンケースが付属していました。

 

ベースブースタープラグとなるゴムチップが2種類付属していました。

イヤホン本体に取り付けると低音域が強くなるとのことです。

ほかに説明書に各種カードもあります。

 

Starfield IIのデザインに合わせたケーブルが付属していました。

0.78mm2Pinコネクタ、3.5mmプラグで少し太めの4芯銀メッキケーブルです。

Tripowin Alteaを少し細くしたようなイメージでした。

 

付属品はこれで全てになります。

この価格帯になるとケーブルが専用のものになり、ケースも付属しています。

 

星空をタイムラプスで撮ったようなフェイスプレートのデザインです。

マジョーラのように見る角度によって色が変わり、星空を思わせる効果を生み出しています。

ソケットは0.78mm2pinで少し奥まった位置に取り付けてあります。

ビルドクオリティが素晴らしいですね。

 

亜鉛合金のシェルは片側11.3gと重めですが、装着感が良いので重さはそこまで感じません。

金メッキされた真鍮削りだしのノズルは直径6mm、ステムの太さが5.1mmでした。

 

CHUII同様にノズルを交換できるようになっています。

また、ノズルの裏にはフィルターが貼られています。

付属のベースブースタープラグを本体に取り付けます。

プラグが小さくて取り付けが難しいので、ピンセット等を使い装着することをお勧めします。

 

【製品仕様】

StarfieldⅡは、リチウム・マグネシウム合金が振動板素材に採用された、10mmの1DD機です。

リチウムの密度は0.534g/cm3、マグネシウムの密度は1.74g/cm3と、ベリリウム(1.85g/cm3)よりも低い。

振動板のドーム材料としてリチウム・マグネシウム合金を使用することで、最適な剛性と、純粋なベリリウムドームよりも軽い重量を両立することができる。

さらに、リチウムマグネシウム合金は優れた減衰係数を持つ。

振動板ドームとして帯域や再生ディテールを向上させるだけでなく、不要な共振を効果的に抑制して高音の自然さを向上させます。

引用元:starfieldii|MOONDROP Official Website 訳:当ブログにて

感度: 122dB/Vrms

インピーダンス:15Ω±15%

周波数帯域:12Hz - 24kHz

【使用環境】

・TOPPING E30(AK4493)+L30

・付属ケーブル

・付属イヤーピース Mサイズ

 

明るいしっかりとした水月サウンドでした。

ダイレクト感があり力強いのですが、繊細さもあります。

 

突き抜けていく高音域が特徴で、明瞭で解像度感も十分。

力強いが粗くない、絶妙な音色です。

耳に刺さる一歩手前まで綺麗に鳴ります。

 

繊細な中音域です。

もちろん力強い女性ボーカルが綺麗にでます。

音数が多いと音が詰まってゴチャついてしまいます。

 

質量は少ないのですが、シッカリと太い低音が出ています。

ベースブースタープラグ(穴無し)を装着すると、サブベースから持ち上げられゴリゴリきます。

低音域の元気が良くなり楽しいのですが、低音域が強調された楽曲を聴くと、力強い高音域と反発して騒がしく感じるかもしれません。

 

基本的に音が近いです。

音場は普通で広くないですが、定位感は良いです。

 

イヤーピースの交換を推奨します。

付属の汎用イヤーピースは不自然な響きをしていると感じました。

おススメはAZLA SednaEarfit MAXです。

綺麗に音を落ち着かせてくれるSednaEarfit MAXとStarfield IIの相性が良いと思いました。

ケーブルのデザインはとてもよく、音質に不満はありませんでした。

 

  Aria Snow Edition Starfield Ⅱ KATO
ドライバー構成   1DD 1DD 1DD
ドライバー 10mm-DLC gen1 10mm-Mg-Li 10mm-DLC gen3
再生周波数帯域 15Hz - 50kHz             12Hz - 24kHz               15Hz - 50kHz             
インピーダンス 32Ω 15Ω±15% 32Ω±15%
音圧感度 119dB 122dB/Vrms 123dB/Vrms
筐体素材 金属 金属 金属
リケーブル 0.78mm 2Pin 0.78mm 2Pin 0.78mm 2Pin
ステム 5.4mm 5.1mm 5.0mm
ノズル 5.4mm 5.9mm 5.7mm
重さ 9.9g 11.3g 12.0g
備考 - ノズル交換可 ノズル交換可
参考価格 80ドル 110ドル 190ドル

※周波数特性は全てMOONDROP公式ページより引用

価格帯がひとつ上のKATOと、ひとつ下のAria Snow Editionと比べてみます。

全て金属筐体で、片側10g近くの重さがあります。

樹脂製に比べて重くはありますが、装着感が良いので重さは気になりません。

StarfieldⅡとAria Snow Editionのフォルムがかなり近く、所持されている方は同じと思っていただいて問題ないかと思います。

 

Starfield Ⅱ vs.  KATO清泉 - Spring Tips+JSHiFi-Nocturne

中高音域はさすがKATO、素晴らしいと思います。

ボーカルの表現力、解像度感、滑らかさ、あらゆる面でKATOの印象が良いです。

ただし、勢いのある楽曲はStarfieldⅡに合っていると感じます。

音の粒立ちが良くて全体的にクリアです。

低音域は好みですが、StarfieldⅡの輪郭がハッキリしてKATOに比べると前に出てきます。

単純に洗練された綺麗な音を聴きたいならKATO、元気な曲を楽しみたいならStarfieldⅡでしょう。

 

Starfield Ⅱ vs. Aria Snow EditionTRI 角笛 Clarion+KBEAR KBX4904

Ariaの音は滑らかで繊細でしっかりと低音域を主張します。

一枚ヴェールをめくったような明るい音のStarfieldⅡ

また、明瞭度があるので情報量は多いです。

もちろんボーカルはどちらも上手です。

 

音質だけで言えば価格差通りの差はあると思います。

音色が違うので、ピッタリ合う楽曲がそれぞれにあって面白いです。

 

Starfield IIは交換式のノズルや、ベースブースタープラグのギミックがあって面白いです。

良いイヤホンだと思います。

しかし、ピーキーとは言いませんが明るいイヤホンなので人を選ぶかもしれません。

 

日本での販売が開始されました。

水月雨(MOONDROP)公式ストアという出品者が正規販売店です。